
今日は、花の部分を使ってハーブティー ローズを淹れました。
ウォーターサーバーの温水を使っています。
ウォーターサーバー宅配にしてからは、ペットボトルの重いお水を運ばなくて済むようになり、冷水・温水がいつでも使えお茶やコーヒーが一段とおいしくなったかなぁと感じています。
ペットボトルのお水からウォーターサーバー宅配に切り替える前はレンタル料、配送料など気になりましたが、ウオーターサーバーに比べてペットボトル1本あたりの価格の方が割高になりますね。
疲労回復、血糖値を下げる働きで注目されているバナジウム含有の天然水もウォーターサーバー宅配で選べますし、お料理にも、ミルク作りにも、コーヒーやお茶を淹れるのにも、ウォーターサーバーのおいしいお水が選べます。
関連リンク:ウォーターサーバー一覧
ローズはお花の色がすぐに変わってしまうので早めに使ってしまうのがコツかと思います。
ティーカップから甘く上品な香りが漂います。
ローズは香りが強いけれどくせはないですから飲みやすいかと思います。
そして、女性にはうれしい効能が多いのもローズの特長です。
ローズはホルモンのバランスを整えたり、便秘にも良いようですょ。
他には抗菌、抗うつ、鎮静、抗炎症なども・・・。
香りの強いローズに合うスィーツやお菓子は、やっぱりチョコレート系がよいかなぁと思いますね。
ローズといえばローズヒップティーもおススメです。
ローズヒップに含まれるビタミンCはなんとレモンの約10倍なんだそうです。
シミを防いだりコラーゲンの生成などにも、そして目の疲れにも期待が出来るとのことです。
甘い香りのローズヒップティーで美肌・・・うれしいことですね。
ぁぁでもちょっと酸味が強いかも・・・。
ローズヒップとオレンジピールとシナモンをブレンドしてちょっと甘みを出すのも有りですね。
ローズヒップもローズもバラ科ですが、夏に赤い実をつけるラズベリーもバラ科なんですって・・・。
ラズベリーの葉を使った 、ラズベリーリーフ。ラズベリーリーフも甘い香りがしますね。
母乳の出がよくなると言われ、マタニティハーブとも呼ばれるようですょ。
バラは花の女王、そして聖母マリアの花とも称されていますが、甘く上品な香りを漂わせて咲き誇る姿は、まさにその呼び名にふさわしく高貴な花姿ですね。
バラの花ことばは美、愛情ですが、バラにまつわる伝説や詩そして絵画なども数多く残されていますね。